サービス内容
給湯器・温水器のトラブル解決
電気温水器からエコキュートへ交換は電気工事も簡単でスムーズにできます。
給湯専用ボイラー追い炊き自動湯はりの工事もガス給湯への切り替えも比較的に増えてきました。
ポンプのこんなトラブルありませんか?
- 水が漏れる
- 勢いがない
- ポンプが鳴り続ける
トイレのトラブル解決
トイレタンクの部品をネットで頼んだけど取り付けできない水が止まらない。部品の交換は当時の部品で無い限りは改造と同じです。
知識や技術が必要ですね。マンションでは下の階へ水を漏らさないように注意が必要です。
最近は自分で修理トラブルが増えてきました。
こんなトラブルありませんか?
- トイレの水が流れない
- トイレの水が止まらない
- タンクから水漏れ
- タンクに水が溜まらない
- パイプのつなぎ目、接続部分から水漏れ
- 便器と床の間に水が漏れている
- 水が流れているような音が続く
キッチンのトラブル
流しのつまりは異物を落としたり普段の油つまりがダントツで多いです。
簡単に解消するつまりから、配管洗浄までさまざまですが
近年、キッチンの場所が自由になってきましたので、排水管が伸びきって勾配が取れず
日々、流れの悪さに気づかずに、配管切除に至るまで詰まらせてしまうこともあるようです。
こんなトラブルありませんか?
- 蛇口から水漏れがする
- 蛇口が外れた
- 蛇口が壊れた
- 排水口から嫌な臭いがする
- 排水口に物を落とした
- 排水口の水が流れない
- シンクの下に水漏れ
- 床に水が染み出す
お風呂のトラブル
賃貸のマンションアパートでは浴槽からの詰まりが多いですが
原因は髪の毛ですね。風呂の栓を抜くときは無防備ですから
ダントツ1位は蛇口とパッキンの買い間違い多いですね。
蛇口やシャワーの漏れもお風呂では多いので蛇口がどのような形状なのか
壁から取り付けられてるのか、バスタブの上に置かれてるのか
洗い場の鏡の下にユニットバスのプラスチック製のエプロンに組み込まれていたりと
さまざまで本体価格も部品の種類も違いますので、意識しておく必要ありますね。
こんなトラブルありませんか?
- お風呂の排水が遅い
- お風呂の水が流れない
- 排水口から嫌な臭いがする
- 排水口に物を落した
- シャワーヘッドから水が漏れ
- シャワーの勢いが弱い
洗面台・洗濯機のトラブル
こんなトラブルありませんか?
- 洗面台の水が流れない
- 洗面台の蛇口から水漏れ
- 排水口から嫌な臭いがする
- 排水管から水漏れ
- 洗濯機の排水口から水漏れ
- 洗濯機の蛇口から水漏れ